イワサキ経営スタッフリレーブログ

2012.09.12

成功率を高める新商品開発 ~宮口 巧~

 静岡市内の食品メーカーを対象に新商品開発を支援する「静岡おみやプロジェクト」は、現在第4期が進行中です。私がこのプロジェクトのサポートを始めて3年目となりますが、過去の参加企業18社は様々な成果をあげています。

小さな和洋菓子店が少しずつ販路を広げていたり、街のパン屋さんやスーパー商材を製造していた漬け物メーカーが開発した新商品は、ワインのお供に人気だったり、新東名のサービスエリア、パーキングエリアや東京の産直食品取扱店には、5社の採用があり、どれも売れ行きが好調。 更に自社のオリジナル商品として開発した商品が、弁当メーカーのおかずに選ばれ、思わぬヒットに繋がっている企業など、成果は様々です。
この成果を元に新商品開発において、成功確率を高めるポイントとしてあげられるのは、以下の3つではないかと考えます。
■開発商品が決まるまでに、どれだけ多くのアイディアが選択肢として上がっているか?
■商品の性能(食品なら「味や食感」工業製品なら「機能や操作性」など)は妥協を許さず徹底的に追求していて、その性能に明確な根拠がある
■新商品を開発する企業の全社員が、自信と誇りを持って、薦められる商品であること
今まで中小企業を対象に支援した商品の中でも、ヒットした商品の共通点は上記の3点です。
アイディア出しは、現実的に商品化出来るかどうかは後回しにして、面白いアイディアを出来るだけたくさん出し、各アイディアに商品化の「可能性」を見つける。
商品の性能は、自分達がこだわっていることよりも、使用者や消費者が何を望んでいるかをロジカルに考える。
そして、社員誰もが自信を持って営業出来る商品になるよう、開発プロセスの情報開示や共有をこまめに実施する。 
など、これ以外にもやるべき事が次々と押し寄せてきます。しかし、この様な手法で開発された商品は、開発される時点で「売れる原因」を持った上で、市場デビューさせることが出来ます。
この様な「商品開発手法」が気になる方は、来年3月に予定されている「静岡おみやプロジェクト」の成果発表会を見学に来られてみてはいかがですか?

カレンダー

«9月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

アーカイブ