イワサキ経営スタッフリレーブログ

2025.09.25

冷めない猫ブーム

「猫ブーム」は猫のペット用品や関連グッズの売り上げ2兆円もの大きな経済効果をもたらすほどだと言われています。なぜ「猫ブーム」は日本全国を巻き込んで起こっているのでしょうか。

その中には猫のかわいさだけでなくさまざまな理由があります。

まず1つ目に「費用の安さ」が挙げられます。猫を飼うのに必要な初期費用は、2万~5万円前後と言われており主に道具や餌、予防接種など。他にも去勢手術で2万円前後費用がかかります。対して、犬の初期費用は10万~20万円前後と言われています。犬と比較しても初期費用が安価なことが分かります。

2つ目に「飼育のしやすさ」が挙げられます。

猫は基本的に室内で飼育をするため、散歩の必要がありません。現代社会では多忙でなかなか散歩の時間を取ることが難しいという人が多く、散歩の時間をカットできることは大きなメリットとなります。また、猫自身で毛づくろいにより身なりを整えてくれるため、シャンプーやカットの手間が省けることも大きな要因になります。

 3つ目は「幸福感を与えてくれる」ことが挙げられます。

猫は基本的に気分屋で飼い主は振り回されることが多いですが、たまに見せてくれる甘えた姿にメロメロになってしまう人も多いといいます。振り回されることさえ幸せだと感じてしまう人も少なくないでしょう。

また、猫の特徴である大きな瞳に小さな鼻、丸い顔、これらには「ベビースキーマ」という生き物の赤ちゃんに見られる要素があり、人間が本能的に守りたくなる特徴を持っています。かわいく見える要素とも言われています。

そんな愛らしい猫がそばにいてくれるだけで、人は疲れていても思わず笑顔になってしまいます。

ストレス社会とも言われる現代では、癒しを与えてくれる猫の存在は非常に大きく、多くの人が猫の存在に助けられているのでしょう。

今後も猫ブームは衰えることなく、私たち人間を支えてくれるそんな大事な役割を担っていくのだと思います。

イワサキ経営グループ 監査部一課 鈴木晴菜

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

アーカイブ