セミナー情報
静岡東部
3/23- 吉川経営者アカデミー(沼津本社/全3回)
50年の歴史で培った経営ノウハウを大公開!
経営者として大きく変われる伝説の5日間!
おかげさまでイワサキ経営グル-プも来年で創業50周年を迎えることとなリます。私たちはこの50年、中小企業の経営者と向き合い様々な経験をさせていただきました。
「中小企業の経営支援をしていく我々自身が企業として成長し続けなければ、お客様に指導なんてできない」
これは、創業者の岩﨑が常に言い続けてきた言葉です。ますは自分たちが様々な実践を行い成果を上げ、成果をお客様と共有していくという姿勢が、真のコンサルティングだという考え方です。そして私たちはその言葉通リ様々な実践を繰り返し、成長を続けてまいりました。
今回の「吉川経営者アカデミー」は、そんなイワサキ経営自身の経営手法をベースに、また、これまでの様々なコンサルティングを通じて得たノウハウを余すことなくお伝えする“伝説の5日間”です。
書籍にはない、リアルな現場から得た経験をベースにお届けする本講座、必ず皆様の今後の経営に役立つものと確信をしております。
これから時代は大きく変わり、自社単体だけでなく理念や思想を同じくする経営者同士が力を合わせて新たな価値を創造する時代になってくると感じています。この「吉川経営者アカデミー」に興味を持っていただいた皆様と、共に学びながら一生のお付き合いが出来たらこの上ない喜びです。
これからの時代を切り拓く、多くの皆様からの本講座への参加をお待ちしております。
吉川経営者アカデミー5つのベネフィット
1.巷の経営本には書いていないオリジナルの経営哲学を伝授!
5 0年の会計・税務の現場から培った、他では聞けないリアルな経営ノウハウ・スキルを余すところなくお伝えします。
2.現状把握から5年後のビジョンまで自社の未来が描ける
現状分析から課題、改善点、戦略、計画と自社の目指す経営を「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の側面から、一気通貫で学ぶことができ、すぐに実践に移すことができます。
3.各回、 限定アーカイプ配信!
各回期間限定のアーカイプ配信をするので、都合で参加できない回の補習や講義の復習にご利用いただけます。
4.参加者同士の交流から生まれるアイデアや気づき!
参加者同士のディスカッション、交流や参加者限定のコミュニティを設立 、定期的にテーマに応じた意見交換の場を提供していくので、新たなビジネスのアイデアや気づきが継続的に得られます。
5.受講後も継続的なフォローアップ!
各専門家が課題、改善点に応じて、受講後、必要に応じて、実際の現場で実践していきます。
プラス特典:「EQ」診断実施!
本講座では、EQ (感情知能)に基づいた、「感情をうまくコントロールして利用する能力」も学びます。
EQは、自己・他者の感情がどのような状態かを把握し、良好な対人関係を構築する能力です。
ビジネスにおいては組織の生産性の向上、円滑な組織マネジメントに効果があります。米国を中心にさまざまな著名企業で取り入れられておリ、開発すべきスキルとして、特に今、注目されています。
参加者様には、事前にWEBでEQ受検をしていただきます(所要時間~ 10分)。
講座の中で、ご自身の結果と照らし合わせながらEQについて解説、日常のご自身の振り返りと今後のアクションプランを考えていたたきます。
プログラム
Day1 3月23日(木)
イワサキの事業承継から紐解く経営者の心構え(経営者スキル・マインド)
新時代に対応する「価値探求マーケティング」
(講師:吉川正明/小林直己/宮口巧)
Day2 4月18日(火)
想定外を想定する経営術 (自社分析・経営計画・リスク管理)
吉川流これからの経営のあり方 (自己変革・組織変革・業務変革)
(講師:吉川正明/村田圭/小林直己)
Day3 5月12日(金)
イワサキ経営の取り組み紹介/総括/成果発表交流会
- Dayl-Day2は昼食付き、Day3は食事付き(アルコール付き)となります。
- プログラムは都合により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
講師
吉川 正明

株式会社イワサキ経営 代表取締役社長
1973年生まれ。静岡県三島市出身
平成8年に現在の会社の前身である岩﨑一雄税理士事務所に新卒で入社。
入社10年目、32歳の時に突然後継者指名を受け、専務に就任。
平成25年、40歳の時に代表取締役に就任した。
社員満足度日本一のワンストップコンサルティンググループというビジョンを掲げ、また、顧客ニーズの多様化に合わせたサービスの拡大や、DXなども積極的に推進することにより、売上も増加を続けており、就任当初から従業員数が2倍の113名となっている。
令和3年度、日本商工会議所青年部会長を歴任。
村田 圭

株式会社イワサキ経営 取締役 監査部部長
1976年生まれ。静岡県御殿場市出身。
平成12年に現在の会社の前身である岩﨑一雄税理士事務所に新卒で入社。入社後は監査部にて法人・個人事業主の税務監査・税務申告に従事し、その後企業再生業務を担当。グループ会社の株式会社財産ネットワークス静岡にて財産コンサルティングにも従事し、その後は医療機関の開業から経営に関するコンサルティングを行っている。
現在は監査部・総務部統括部長としてあらゆる業種のお客様のコンサルタントを支援している。
自社分析から経営計画を策定し、実行支援をするVIPコンサルサービスを推進し、地域企業の成長をサポートしている。
宮口 巧

株式会社イワサキ経営 駿河増販情報センターマーケティングアドバイザー
横浜の大学を卒業後、物浜市内の商業ビル開発会社で企画営業に関わり、Uターン就職を機に静岡県沼津市の建設コンサルタントの営業マンーその後マーケティングコンサルタント会社株式会社企画塾総合企画研究所主任コンサルタントへ転身。渋谷で開催される「企画トライアルカしッジ」講師、マーケティングプランナ-養成講座講師などの実績。
イワサキ経宮では、静岡県内を中心に、多くのマ-ケティングサポ-トにて、成果実績を上げ、全国各地で、年間200回以上のマーケティングセミナー等の実績を持つ。「上昇!アニキ」のニックネームで、12年以上地元ラジオコーナーで、ビジネス関連の情報を発信。
小林 直己

株式会社イワサキ経営 研修ファシリテーター
広告代理店、財産コンサルティング会社、会計事務所で法人、個人を問わす営業・コンサルティング業務に従事。人がイキイキと働く支援をモットーに、EQをベースにしたコミュニケーション、モチベーション、ロジカルシンキングチームビ丿レディングファシリテーション等、ヒューマンスキル系の研修を実施。体験ワークとディスカッシンを多く取り入れ、参加者が主体的に学び、自ら気づいて行動変容を起こすことを研の主眼に置いている。
- TheBobPikeGroupプロフェッショナルトレーナー認定:トレーニングデリバリー
- シックスセカンズ認定EQアセッサ-・EQプラクティショナー/VSコンサルタント
- ハーマンモデル認定ファシリテーター
- 一般社団法人モチベーション・マネジメント協会認定公認モチベーションマネジャーBasic,Advanced資格
開催概要
- 会場:B-nest静岡市産学交流センター(静岡市葵区御幸町3−21 ペガサート6階・7階)
- オンラインでもご参加いただけます。(zoomを使用いたします)
- 日時:講座は全5講座となります。1講座のみのお申込みはできません。
- 1回目:3月23日(木)11:00-17:00
- 2回目:4月18日(火)11:00-17:00
- 3回目:5月12日(金)14:00-20:30 ※交流会含む
- 受講料:240,000円→第1期特典で168,000円/1名様(税込)
講座受講時のお食事代が含まれています。(1回目-2回目は昼食、3回目は交流会)定員:20名様 - 特典:経営者のお役に立つ書籍3冊プレゼント!
お申し込み
ホームページのお申し込みフォームよりお申し込みください。
お申し込みいただいた方には、講座開催2週間前までに請求書を送りますので、ご受講料は事前にお振込みをお願いいたします。
2/22 相続時の土地・建物の義務化をご存知ですか?(沼津)

相続による土地・建物の名義変更は、 今直ぐ対応しなくてもいいですよね、 と言われる方もいます。
しかし、令和6年4月1日からは、相続による 土地・建物の名義変更が義務化されます。
法律が改正される前に一緒に勉強しませんか? ご興味のある方は是非ご参加下さい。
開催概要
- 日時: 2023年2月22日(水) 10:00~12:00(受付9:40~)
- 場所: プラサヴェルデ301会議室(静岡県沼津市1-1-4)
- 定員: 50名様(定員になり次第締切)
- 受講料: 無料
- 主催: 相続手続支援センター静岡(イワサキ経営グループ)
- お問い合わせ: TEL0120-39-7840 FAX 055-923-9240 受付担当:二ノ宮・勝又
※事前予約制です。先着受付順とさせていただき、定員に達した時点で受付終了とさせていただきます。
お申込み、お問い合わせ方法は、FAX・電話・下記フォームになります。
※新型コロナウイルス感染予防対策(マスク着用、消毒、検温)へのご協力をお願い致します。
※お申し込みいただいた個人情報は、イワサキ経営グループのプライバシーポリシーによって管理いたします。
2/21 企業型確定拠出年金を知るセミナー(沼津本社/オンライン)

確定拠出年金導入のメリットや制度導入のノウハウ、スムーズな導入方法など、他の企業年金との違いを分かりやすくご説明します!
このような内容をお話いたします
- 確定拠出年金のメリット・デメリットを知りたい
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)との違いを知りたい
- 年金なの?投資なの?詳しく知りたい
- 社員にもメリットがあるのか知りたい
開催概要
- 日時:令和5年2月21日(火)14:00-15:30(受付開始 13:30)
- 会場:イワサキ経営セミナールーム(静岡県沼津市大岡984-1)もしくはオンライン
- 講師:岩瀬 洋(株式会社イワサキ経営 FP課)
- 参加費:無料
- 新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力よろしくお願い致します。
お申し込み
- ホームページより
- お電話(TEL 055-922-9870)
- FAX(FAX 055-923-9240)
※お申し込みいただいた個人情報は、イワサキ経営グループのプライバシーポリシーによって管理いたします。
1/27 5カ年計画を立案する1日ーVPday(沼津本社)
想いを計画に落とし込むことで、夢の実現に近づきます!
5年後のことを計画し、行動に落とし込んでみませんか。会社やご自宅から離れて、1日かけてゆっくりと御社の将来を考えてみませんか。
明るい夢を計画しながらの1日、とても良い雰囲気の中で進めており、過去の参加者の方からも高い満足度をいただいています。
特典として、VPDayで計画いただいた分析結果をお渡し致します。全40ページにも渡る分析結果と中期経営計画で、5年後に向けて早速動き出すことができます!
このようなことを行います
1.定性分析
- 自分を正しく知る
- 客観的に自分を見つめなおす
2.理念・ビジョン
- 想いを明文化する
- 経営の目的・ビジョンを明確にする
3.数値計画
- 中期経営計画を立案し、想いを数値化する
- 具体的なイメージを定量化する
開催概要
- 日時:2023年1月27日(金)9:00-17:00
- 場所:株式会社イワサキ経営 セミナールーム(静岡県沼津市大岡984-1)
- 参加費:50,000円(税込。お支払い方法は原則前払いとさせていただきます)
- 持ち物:お申し込みいただいた時点でお知らせ致します
- 特典:全40ページの分析結果と中期経営計画
- お申込み:お申込みフォーム、もしくはお電話(055-922-9870)、FAX(055-923-9240)にて
- お問い合わせ:株式会社イワサキ経営 VIPコンサルチーム(TEL: 055-922-9870 富山)
- ※お申し込みいただいた個人情報は、イワサキ経営グループのプライバシーポリシーによって管理いたします。
10/6- マーケティング勉強会 駿河増販塾5期(全6回開催)

不安定な世の中において、地方の中小企業・個人事業主の方が「売上を上げ続ける仕組み」を学べます!
静岡県の中小企業・個人店舗の売上を上げるためのマーケティング勉強会「駿河増販塾」を開講いたします。
「駿河増販塾」は、半年を1期とした毎月開催の勉強会で、2022年10月から5期目となります。
マーケティングとは、一言で言うと「売上を上げ続ける仕組み」です。
マーケティング手法やトレンドの内容、売上アップの事例紹介等、ワークやディスカッションを混じえた講義をしてきましたが、第4期では、実際に自社の課題をテーマに取り組み講師にアドバイスをいただく公開コンサルティング形式の講座とします。
テーマごとに必要な調査が異なりますので、御社の課題ごとに毎月宮口が必要なアドバイスをしていきます。講座の間でも課題提出して先に進んでいただくことも可能です!
このような課題はありませんか?
- コロナ禍や不安定な世界情勢において、自社・自店はどうなるか不安
- 仕入れ価格が高くなる一方
- 売上を上げるためになにをしたら良いかわからない
- 自社の商品をなかなか知ってもらえない
- イベント開催しても集客に苦労している
- 社員の採用に苦戦している etc...
テーマ設定の例
例えば、以下のようなテーマに当てはまる方は、増販塾で学ぶことで、売上を上げる仕組みが身につきます!
- 新規事業の立ち上げ、売上目標◯◯万円!
- △△イベント集客、前回比50%増目標!
- 売上が上がらない□□商品、前期比で30%売上増目標!
- ※※支店の売上を、◎◎本店の売上と同等にする! など...
参加者の声
- 参加者同士へのアドバイスを聞く中でも、自社の課題解決へのヒントとなった
- 本気で学び会えるメンバーたちと出会えて、一緒に仕事もさせていただいた
- 今まで感性だけで動いていて頭の中でモヤモヤしていたことが、形にできてスッキリした
- 新規事業の立ち上げに向けて、必要な調査などの手順をアドバイスしてくれた
- 検討した内容について第三者の視点での意見を頂けて良かった
- 他の受講生の方々の課題についても業種が違っても本当に勉強になることばかりだった
- このスタイルの勉強会は初めてだったが、思った以上に実りがあると感じた
- 少人数での進め方がそれぞれに具体的で、他の方のアドバイスが自分に役立つことが多かった
- 宮口さんのどんな職種のどんな案件でも的確なアドバイスが出てくることがとても響いた
- 良いご指導いただける先生方、良い仲間ができたことは、財産となっている
- 毎月参加者の宿題発表を聞くことも、とても刺激になった
開催概要
【日程】
- 1回目:2022年10月6日(木)
- 2回目:2022年11月2日(水)※ここだけ水曜日です!
- 3回目:2022年12月8日(木)
- 4回目:2023年1月12日(木)
- 5回目:2023年2月9日(木)
- 6回目:2023年 3月9日(木)
毎月1回18時30分〜20時30分に開催致します。
原則は会場での開催となりますが、静岡県内の感染状況、ステージにより、変更、またはオンライン開催になる可能性がございます。
会場での開催時には、人数を少なめにし、消毒・換気・マスク着用、また蜜にならないよう幅広テーブルの使用等、新型コロナウイルス感染症予防対策を行いながら開催致しますので、安心してご参加下さい。
【会場】
株式会社イワサキ経営 沼津本社(静岡県沼津市大岡984-1)
【受講料】
- 55,000円(税込)
- 過去の増販塾参加者、イワサキ経営会計顧問先は、33,000円(税込)で受講いただけます。
【定員】 5名様
【お申し込み】 お申し込みフォームよりお申し込みください