セミナー情報
マーケティング
10/9- 7回シリーズ!(農林漁業者・食品関連事業者対象)静岡県実践商談力向上スクール2020

どんなに素晴らしい商品でも、選んでもらわなければ良さは伝わりません。
本講座では「商談力」「プレゼン力」「実践力」「継続力」の4つの力を身に付けながらコツを学び、“開発商品の販路開拓“を果たし、 “販路拡大“に繋げ、信頼関係を築いて取引できる“販路確立“まで果たすための講座です。
またコロナ禍で加速するWeb商談を効果的に進める方法・SNS活用法方法・動画撮影編集方法も伝授。以前本講座を受けた事がある方もご満足いただける内容です。
来年2月開催のオンライン商談会に向けて【対面販売でもWeb商談でも結果が出る】コツを学んでみましょう!
本研修は、全7回のうち第1・4・7回はZoomを使用したオンライン形式にて、第2・3・5・6回は集合形式(静岡市内・会場は後日連絡します)での講義となります。Zoom接続環境のご準備をお願い致します。
※本セミナーでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を徹底し、新しい生活様式を踏まえた感染症防止対策を徹底して開催します。受講者の方には決定し次第、別途ご連絡いたしますが「静岡県イベント開催における感染防止指針」に基づき、感染拡大防止策へのご協力をお願いします。申込がない方のセミナー参加はご遠慮いただきますのでご了承ください。また、状況によっては全ての開催がオンラインとなる可能性がございますことをご承知おき下さい。
9/25にキックオフセミナーを開催致します
本セミナーのキックオフセミナーとして、9月25日(金)に『コロナ禍での食品関連業の商談スタイルと可能性について』を開催致します。現役の食品バイヤーの方によるコロナ禍での取り組みや、カリキュラムの説明などを行いますので、ぜひご参加下さい。(キックオフセミナーの参加は、必須ではありません)
講師
メイン講師:宮口巧(株式会社イワサキ経営 駿河増販情報センター/静岡県立農林大非常勤講師)
地域企業から東京での上場企業まで幅広いマーケティングサポート実績を持つ。県内東部、中部を中心とした商工会議所・商工会でのマーケティング講演、セミナー講師など実績多数。飲食店、美容室他・サービス業、中小規模の小売業、製造業など、業種を問わないサポート実績を有する。静岡県立農林大学校非常勤講師。
間 健太郎 (有限会社クイックオフィスPlanet Planter代表)
「買ってもらえるデザイン」をテーマに、マーケティング思考での商品開発、企画、ブランドデザインをサポートする専門家。ふじのくに新商品セレクション、世界緑茶コンテスト、グルメ&ダイニングスタイルショー他、コンテストで多数受賞。食の6次産業化プロデューサーLv3、VMDインストラクター、静岡おみやプロジェクト専門家(第8回迄)など静岡県内外でデザイン支援を実施中。
白瀬 まゆ美(食品商品開発&ブランディングアドバイザー)
都内と静岡にクライアントを持ち、県内ではメーカーと契約し商品開発やブランディング等の経営サポートをしている。都内ではホテルの朝食メニューやイベントプロデュース、大手メーカーの広告スタイリング、店舗プロデュースを行っている。
中野 美保子(株式会社くくり 代表取締役)
インターネット・SNSを活用した情報発信を中心に、ターゲットに適した訴求法を検討する。生産者や商品のブランド戦略や既存のネット媒体を加味した方法を伝授。静岡県が主催するアグリビジネス実践スクールの講師として農業生産者にも直接指導する。常葉大学非常勤講師。キャリアコンサルタント。ITコーディネータ。農業共済新聞に「伝えてがっちりSNS」連載中。
三間 希子 (株式会社イワサキ経営 映像ディレクター)
静岡県の市町PR動画制作・中小企業のPR動画制作を数多く制作。その他、海外版・レシピ動画・ダンスミュージック動画なども制作し、小学生・高校生・企業向けの写真・動画講座も実施。元々映像畑の出身ではないため、ノン編集・ノンスキルで動画を楽しむ方法を提案している。
カリキュラム
|
---|
開催概要
- 日時:令和2年10月9日(金)~令和3年3月上旬 全7回
- 定員:10事業者程度(1事業者2人まで受講可) ※お申し込み多数の場合は抽選で受講者を決めさせていただきます。
- 費用:無料
- 受講対象者:静岡県内で6次産業化に取り組む農林漁業者・食品関連事業者の方
- 会場:
- 全7回のうち第1・4・7回はZoomを使用したオンライン形式
- 第2・3・5・6回は集合形式(静岡市内・会場は後日連絡します)で開催致します。(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全ての講座をオンラインに移行する可能性がございますことをご承知おきください)
※「ふじのくに総合食品開発展2021」または「オンライン商談会」出展料、会場までの交通費、食費は各自負担ください。
- 主催:静岡県産業革新局マーケティング課
- 運営等業務委託先:株式会社イワサキ経営(杉山・竹内) TEL.055-922-9870 FAX. 055-923-9240
- お申込み締め切り:令和2年10月2日(金)