採用情報

2022.11.27

【静岡市】【中途採用】相続関係コンサルタント

身近な人が亡くなったときになにをしたら良いか、わからない方がほとんどかと思います。

亡くなった人の所有物を生きている人に引き継ぐ作業を「相続」と言います。
財産を洗い出して相続人合意の上、遺産分割協議を行い、相続税申告までを、亡くなってから10ヶ月以内に行う必要があります。
相続コンサルタントは、その手続きや、申告のお手伝いをしていきます。

相続コンサルタントの仕事は、主に「相続手続き支援」「相続税申告」の2種類の業務に分かれます。

下記の業務のほか、新規顧客獲得のための営業も行っていただきます。厳しいノルマはありません!
セミナーで相続の情報をお話いただいたり、葬儀社等の既存提携先への営業、また、新規提携先の開拓なども慣れてきた段階で行っていただきます。

1人でも多くの方のお役に立ちたいという気持ちを持ちながら業務をしていただける方を歓迎いたします。

【相続手続き支援】

当社にお問合せを頂いたお客様の相談窓口となり、その後、相続のお手伝いが必要であれば、手続きのサポートや専門スタッフの紹介など行います。

また、生きている間に準備できることをお伝えし、そのお手伝いをすることも大切な仕事の一つです。
生きている間に準備をすることを「終活」と言いますが、その中で「遺言書」「エンディングノート」といったものを作りましょうということをセミナーなどでお伝えしたり、作成をお手伝いしています。

【相続税申告・相続税コンサルティング】

相続税申告書類作成のサポートが主な業務となります。
お客様先に伺って所有財産を伺い、相続税を計算していきます。財産という大切なものをすべて見せていただくので、関係性を築くことが何よりも大切になります。

その他、生前対策として相続税試算を行い、節税対策などのご提案なども行います。土地持ちの資産家の方や不動産を持っている方、お金持ちや金融資産をたくさん持っている方、会社の経営者の方などといった方に、個人の資産をどうやったら守っていけるか、保全していけるかのお手伝いをしていきます。
相続税が発生する層、主に富裕層の方がお客様となります。

スキルアップの研修等

「100人いれば100通り」の相続手続きには経験値が求められます。

スキルアップの方法として、過去の事例データや、ロールプレイの方法などを学ぶ仕組みがあります。また、相続に関する研修にも参加しながら知識をつけていただけます。

また、提携先への営業方法については、当社社員と同行しながら学ぶことができます。

求める人材

●ご高齢の方が主なお客様です

70代、80代のお客様や、50代、60代ぐらいのお子さんたちなど、比較的年齢層が高い方たちがお客様となりますので、明るくハキハキと話ができる方が望ましいです。おじいちゃん子おばあちゃん子だった方もこの仕事に向いているかもしれません。

●傾聴できる方

人の話をしっかり聴くことができる「傾聴のスキル」が求められます。
まずは、お客様の話を遮らずにしっかり聞くことが大切です。
お客様にはいろいろな悩みがあり、筋立てて話していただけるケースばかりではありません。傾聴し、根本的な問題がどこにあるのかをしっかり突き詰めることが必要となります。

●わからないことはすぐ調べる

最初は仕事をしていてもわからないことばかりです。わからないことを知ったかぶりをしたり放置せず、こまめに聞いたり調べたりできる方を望みます。現場で経験したことを活かすことが、スキルアップの一番の近道です。

●レスポンスが良い

お客様から相談を受けたときに、できるだけ早く第一報をお伝えできる方が望ましいです。

仕事のやりがい

相続手続き

身内の方が亡くなったとき、何をすればよいかわからない方、どこに相談をすればよいかわからない方がまだまだ多いです。
手続きの方法がわかったとしても、戸籍の取得で苦労したり、遺産の分け方で揉めたり、土地の名義変更がされていなかったり、問題があるケースも少なくありません。
そのようなお客様のお手伝いを行うことでお客様に感謝していただくことが一番のやりがいとなっています。

相続税申告

資産家の一生に関わる仕事となります。
毎年毎年所得税の確定申告をしたり、ライフイベントがあったりして環境も変わっていく中で、その家が一生繁栄していくために、どのようなことをお手伝いできるのかということを考えながらサポートしていくところにやりがいを感じます。

募集情報

今回、事業強化のため、増員いたします。
たくさんのお客様からご相談をいただいており、より事業を強化する目的による増員です。

部署内は、中途入社が約半分を占めます。前職は、不動産会社、保険の営業、司法書士事務所のスタッフ、個人向け営業経験者など様々です。入社してから仕事も知識もつけて活躍しています。

専門知識は、専門機関の教育や実務で少しずつ覚えていくことができるので、最初は知識がなくても大丈夫です。話を伺うことで自然と知識も増えていきますし、明るい雰囲気の職場で、分からないことはすぐに聞ける環境なのでご安心ください!

会計事務所は、第三者の立場で客観的に見て、お客様のためになる一番良い方法をアドバイスできるところが強みです。
富裕層向けのビジネスに力を入れている会社が増えており、金融機関、ハウスメーカー、保険会社などいろいろなところが富裕層にアプローチをしています。
会計事務所は、利害関係を抜きにしたご提案ができ、ストレスなく働くことができます。

会社情報

豊富なネットワーク・高い効率性と、社内コミュニケーションの良さ、また相続に20年以上も力を入れて取り組んできた実績があるイワサキ経営。
2023年に50周年を迎えます。

イワサキ経営静岡支社は、静岡駅からまっすぐ南下した交通の便が良いところにあります。
様々な専門家が在籍し、それぞれが高い専門性を持った社員が多い一方、お互いに助け合うネットワークができていることが強みです。
静岡支社には、現在約15名程度所属しています。和気あいあいとした楽しい職場で、わからないところを気軽に聞くことができる環境の職場です。

社長もまだ40代と若く、ベテランから若手まで会社全体に活気がある職場です。

オフィス内はフリーアドレスの座席を導入しており、他部署の方ともコミュニケーションが取りやすい職場です。

相続部門の雰囲気が伝わるホームページもぜひご覧下さい。

ご応募をお待ちしております!

勤務地 イワサキ経営グループ 静岡支社 (静岡県静岡市駿河区中田4-2-6 あっとわん飛翔2階)
配属部署 総合資産部 相続資産税課
勤務時間 8:30〜17:00
休日

土曜・日曜・祝日(土日祝で出勤の場合は平日に代休をとっていただきます)
年間休日121日
慶弔休暇
年末年始休暇
夏期休暇
GW休暇
有給休暇

給与 月収23万円〜37万円(固定残業代40時間含む)
想定年収
 330万円~519万円(賞与込み、年齢・経験・資格を考慮し面接で決定します)
資格・経歴等 必須条件
普通自動車免許所持(AT限定可)
金融機関、不動産、生命保険、建設・住宅、行政書士事務所、法律事務所、司法書士事務所、税理士・会計事務所などでの勤務経験のある方、もしくは営業のお仕事をされていた方
歓迎条件
相続相談のご経験のある方
待遇・福利厚生

<諸手当>
交通費規定支給、残業手当、家族手当、役職手当、資格手当、報奨金、営業手当

<福利厚生・社内制度>
昇給年1回、賞与年2回、社保完備、退職金共済、社員旅行、レクリエーション補助、研修制度あり、リロクラブ福利厚生倶楽部


応募方法

専用の履歴書に記入いただき、郵送をお願い致します。
以下フォームよりご質問もお待ちしております。

採用担当;関(055-922-9870)
〒410-0022 静岡県沼津市大岡984-1 株式会社イワサキ経営

★履歴書は、こちらをお使いください★

採用情報についてのお知らせ

2023.10.01

中途・学生向けの合同説明会出展予定です。随時更新致します。

2023.10.01

会計事務所の仕事が半日〜1日で体験できる1day仕事体験を随時募集しています。詳しくはリンク先をご覧ください。

新卒採用

中途採用

2023.09.19

ソフトウェアの開発、テスト、運用、保守、マニュアル作成、またお客様先の対応、社内での問い合わせ対応などをしていただきます。

【沼津市】【中途採用】【正社員】プログラマー

2023.08.21

ららぽーとまで徒歩5分!沼津市西沢田での求人です。

【沼津市西沢田】【パート採用】記帳代行・一般事務

2022.11.27

お客様の相続手続きをするお仕事になります。金融機関、不動産、住宅、司法書士事務所、会計事務所などでの勤務経験のある方、相続相談のご経験のある方歓迎致します!

【沼津市】【中途採用】【正社員】相続コンサルタント

2022.11.27

相続未経験者も可!相続手続きに関する書類作成等のサポートをしていただきます。

【沼津市】【パート採用】相続手続きサポート業務

2022.01.11

会計事務所の総務部署のお仕事です。

【沼津市】【パート採用】総務課での一般事務

2021.10.28

相続手続きのお手伝いをしていただきます。相続の知識ゼロでも大丈夫です!

【静岡市】【パート採用】一般事務(相続関係サポート業務)

履歴書フォーマット

当社に応募いただく際には、以下履歴書をお使い下さい。
右クリックで「リンク先をダウンロード」でダウンロードをお願いいたします。
(中途採用・パート採用の場合は、職務経歴書(フォーマット自由)の記入もお願い致します)

送付先:〒410-0022 静岡県沼津市大岡984-1 株式会社イワサキ経営 関 宛

採用関係問い合わせ

採用やインターンシップ、会社見学に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。

  • 電話:055-922-9870(担当:福原)
  • ホームページからはお問い合わせフォームからお問い合わせください

コンテンツ一覧

イワサキについて
イワサキで働く
イワサキの人
説明会・インターンシップ
採用情報
Tweet